赤外線調査が必要なとはどういう場合か

外壁はモルタル下地の塗装仕上げや同モルタル下地の吹き付け仕上げ、あるいはモルタル下地でタイル貼りという工法がとられている場合も多いものです。

年月と共に劣化が進みひび割れや浮き、剥離などを起こして来ることがあります。

又、地震の影響でひび割れが表面化する場合もあります。

ひび割れは目に見えますが、タイル下地の剥離などは目に見えません。

このような場合には雨水が浸入して雨漏りを起こしたり、剥離から一部が落下したりすることもあります。

そういう際は建物診断で赤外線調査といってカメラで表面の色温度を感知して浮きなどの状況を調査することができ、調査は足場を組むこともなく簡易に行えます。

一般財団法人の日本耐震診断協会では経済的な費用でこれらの診断が行え、見積もりや耐震改修、耐震補強も行えます。